[Poster] 第102回レーザ加工学会講演会

2025年7月10日に、第102回レーザ加工学会講演会(尼崎リサーチ・インキュベーションセンター)にて、宮地研の学生がポスター発表しました。

[12] 2025年7月10日(木)12:30-15:00 ショートプレゼン有

ビーム整形と2光束干渉による均一なレーザー誘起表面周期構造の形成

住本武優、宮地悟代(東京農工大)

レーザ加工学会

第102回レーザ加工学会講演会のお知らせ   ※7/4 Update会期:7月10日(木)、11日(金)会場:尼崎リサーチ・インキュベーションセンター 多目的ホール   兵庫県尼崎市道意町7丁目1-3    http://www.aric-ama.co.jp/access内容:1.シンポジウム形式講演(基調講演含む)   2.ポスター発表(初日、7月10日午後、ショートプレゼンあり)※予告プログラム(随時更新)アブストラクト付き●第102回レーザ加工学会講演会 論文集 はこちらからお伝えしておりますパスワードでダウンロード下さい●Zoom配信参加者へ当日の情報をお送りしました。※今回はテーブルトップ展示の募集は行いません。 ※Zoom配信を行います。(参加費:2,000円)※7/4追記 懇親会を7月10日(木) 17:30~ 多目的ホール前展示スペースにて行います。参加費無料【参加費】 レーザ加工学会会員(会場参加)   無料 レーザ加工学会会員(Zoom配信)  2,000円 協賛団体会員(会場参加)     30,000円 協賛団体会員(Zoom配信)     32,000円 非会員(会場参加)        35,000円 非会員(Zoom配信)        37,000円【参加お申込み方法】 QRコード、こちらからまたは必要事項を事務局にメールで申込み下さい。     【申込み締切:2025年6月27日(金)】以降の会場参加は当日受付にて、Zoom配信参加はこちらから(6/28公開)にて承ります。     【ポスター発表について】   ・参加登録費は不要ですが申込者もしくは登壇者が当学会会員であることが必要です(同時入会可)。   ・論文集に掲載しますA4サイズ1ページでの発表原稿をお願いいたします(執筆要領Word、PDF)。   ・同一講演会での連続報告は2報までとさせていただきます。   ・登壇者以外で会場参加される非会員の方は後日「参加申込」での登録をお願いします。    -申込み締め切り:2025年6月2日(月) → 2025年6月5日(木)、   発表原稿締め切り:2025年6月16日(火)-   ・会場には幅900mm×高さ2100のパネルを用意しております。   ・ポスターはA0サイズで印刷の上、各自でご持参ください。   ・初日7月10日

www.jlps.gr.jp

TUAT Miyaji lab.

Tokyo University of Agriculture & Technology, Japan Faculty of Engineering, Department of Applied Physics and Chemical Engineering